演劇系パーソナルトレーナーについて①

世のパーソナルトレーナーには「系」があると思います。ボディメイク系とか、サッカー系とか、ランニング系とか、格闘技系とか、それぞれの得意分野、やってきた競技によって。僕はなんなのかといえば、演劇系パーソナルトレーナーです。

そんな名前は聞いたことないですが、僕がつけました(笑)。演劇は最強です。だって「マッチョ必要あります?」

日常を優雅にしなやかに、機能的に表現出来れば良くないですか?姿勢、立ち振る舞い、表情、声、姿勢、振り向き…。そういうものの稽古が演劇にはあります。演劇のワークショップ(稽古)で培われてきたものを世に広げたいと思っております。俳優だけに必要なのではありません。いまや一般の方も地球を舞台に演ずる役者なのです。現代演劇はもちろんのこと、古典(能とか)も勉強して、日本人の身体の歴史を遡りつつ学んでまいりたい。

いやいや、「俳優とか目指してないし」という方々、耳を塞ぐことなかれ。舞台の上で演じるか地上(社会)で演じるか、の違いだけです。前者はそれが凝縮されてるだけで、同じですから。ある俳優さんも「一番の稽古は日常ですよ」と言ってました。


パーソナルトレーニング(コンディショニングでもトレーニングでも)を受ける人って、目的があると思います。もっとサッカー上手くなりたいとか、ゴルフのスコアあげたいとか、腰痛治したいとか、見た目かっこよく(美しく)なりたいとか。。


僕(うち)の場合は「生活上手くなりたい」です。わかりにくいかもですが(笑)。その意味で「演劇」とは「生活」です。そして生活は運動です。動かない生活はない。運動とは「自らの身体を運び動かすこと」です。運動が上手いというのは、それが自由なことです。基本は、歩くことですね。


で、その先にスポーツがあると思います。故障(怪我)をしている方々、歩けない方々は、スポーツも当然出来ない。少なくとも、楽しめはしない。だから、まず故障が正常になり、次に、生活上手、運動上手があり、その先にスポーツ上手がある。さらにその先に美しいスタイル(芸術)がある、と僕は思うわけです。だから、マッチョで運動やらせたら下手というのは、嘘マッチョ、使えない鎧です。今、安易に、インスタントに、見た目だけに走ってませんか?フィットネスが。宣伝で煽っている商業主義者たちは、本当に人々の健康を考えているのでしょうか?ジムのマシントレーニングの単関節運動の先に怪我はないのか。プロテインの先に老化や病気はないのか。

話を戻すと、治療やスポーツ、ダイエット(見た目の美しさ)、というワードを包含し、そしてその前提にあるのが「演劇」というワードの概念と捉えております。他の方がどう使ってるかは別として、僕の場合は「生活」というワードに近い概念です。スポーツや大会で入賞しても、結果晩年に体を故障(こわ)して、生活がボロボロになったら嫌だし、見た目良くなっても添加物ばりばりのプロテイン飲みまくったり、日焼け(タンニング)マシンで寿命縮んでいるとしたら嫌ですよね?

つづく